ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMG_5577
    1: リサとギャスパール 2016/05/20(金) 22:26:55.58 ID:CAP_USER*
     堺市内にある私立の中高一貫校に娘を通わせている父親(41)が、保護者会を退会したために長女(16)が中学の卒業式で一人だけコサージュをもらえず、精神的苦痛を受けたとして、保護者会と同校事務長に計2万円の損害賠償を求める訴えを堺簡裁に起こした。
    父親は「保護者会に入るかどうかは個人の自由なのに、学校行事で子供が疎外されるのは納得できない」と話している。

    ●卒業式でコサージュもらえず
     20日にあった第1回口頭弁論で、保護者会と事務長側はいずれも争う姿勢を示した。

     訴状などによると、父親は保護者会(会員約1300人)の運営方針に疑問を抱き、2014年3月に退会した。
    今年3月の卒業式で、各生徒が胸に付けるコサージュを保護者会が用意するのを知り、実費負担を申し出たが認められなかった。

     父親らは仕方なく、学校側から花の種類を聞くなどして、よく似たコサージュを用意。長女はそれを付けて卒業式に臨んだ。
    同じ理由で、退場時に担任教員が各生徒に渡すバラの花も自分で調達したといい、父親は「人格権を侵害された」と主張している。

     毎日新聞の取材に、保護者会の会長は「会の活動に協力しないのに、賛同するものだけ実費負担すると言われても受け入れ難い」と話した。
    事務長は「私は出納を手伝っているだけ。学校は保護者会の活動内容を最終的に決定する立場にない」としている。

     ほかにも保護者会はマラソン大会で生徒にシュークリームを差し入れたり、中学校の特別給食を用意したりしているが、
    父親によると「シュークリームは持参し、特別給食の日は早退せざるを得なかった」という。

     文部科学省は「保護者会に対する監督権限はないが、子供たちに不平等が生まれるのは好ましくない」としている。

    ●学校側が対応を
     PTAに詳しい文化学園大の加藤薫教授(日本語・日本文化論)の話 学校行事で差別があってはならない。
    別団体が物品を提供する場合でも、学校側は全ての生徒が受け取る前提で対応すべきだ。

    http://mainichi.jp/articles/20160520/k00/00e/040/226000c
    2016年5月20日 15時32分

    引用元: ・【社会】堺・私立中「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴 卒業式で一人だけコサージュをもらえず

    ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
    118: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 22:36:48.81 ID:2r2S96/K0
    >>1
    流石に、卒業式みたいな公式行事で、保護者会の手伝いありきの運営は遺憾でしょ。

    そもそも、保護者会は学校の運営に対して監視、助言をするのが主目的であるべきで、学校運営の補助を行う場合は、ボランティア精神に基づくべきもの。

    ボランティア精神に基づくべきものを、義務的なものとして考えるから、参加しない親の子供に不利益を与えるとか、気持ち悪いことが起きる。

    180: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 22:40:16.83 ID:dRaL8WDz0
    >>118
    > >>1
    > 流石に、卒業式みたいな公式行事で、保護者会の手伝いありきの運営は遺憾でしょ。
    >
    > そもそも、保護者会は学校の運営に対して監視、助言をするのが主目的であるべきで、学校運営の補助を行う場合は、ボランティア精神に基づくべきもの。
    >
    > ボランティア精神に基づくべきものを、義務的なものとして考えるから、参加しない親の子供に不利益を与えるとか、気持ち悪いことが起きる。

    完全に正論 特に

    「 ボランティア精神に基づくべきものを、義務的なものとして考えるから、参加しない親の子供に不利益を与えるとか、気持ち悪いことが起きる」

    には深く同意

    488: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 22:55:24.60 ID:qg7MGUoH0
    >>180
    ボランティアだからやってもらって当然という発想のほうが気持ち悪いわ。

    この私立校は学校行事を学校と保護者会が一体になってやってるっぽいじゃん。
    そういう実態を理解していれば保護者会と上手くつきあっていくほうが得策だと
    普通の人間は考える。
    でも、この父親は散々保護者会と対立してきたんだよなぁ。

    たかがコサージュに拘るならば、もっと大局を見ろよと言いたいわ。

    522: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 22:56:57.40 ID:/RyF+lXF0
    >>488
    だから学校行事と任意の保護者会が一体となってるのがおかしいんだってw
    生徒間の公平性保てないようなやり方なら、最初から取るべきじゃないの
    その原則は私立でも同じはずだぞ

    546: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 22:58:01.68 ID:tueGv6ZY0
    >>488
    そもそも保護者会という法的に訳のわからない団体が学校運営に深く関わるのがおかしいんだよ
    私学助成金が払われてるのは法的に認められた学校法人なんだから

    631: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 23:01:08.10 ID:cBYYs7AS0
    >>546
    俺、国立の附属だったけど
    小学校なんか保護者会無かったら、行事どころか、学校が動かないくらい食い込んでたよ。
    中高は、全然保護者会活動してなかったけど

    169: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 22:39:46.16 ID:E1AvecEG0
    >保護者会の会長は「会の活動に協力しないのに、賛同するものだけ実費負担する
    >と言われても受け入れ難い」

    この論点と親側の「学校行事で子供が疎外される」の論点の争い。

    両者争う姿勢を示している。この異常な事態を説明するのに、
    単に一般論や感情論で保護者会というものは悪いものだとか言っても意味がない。
    ましてや、それを日本社会に根付く差別問題などへと話をそらしている人もちらほら。

    ここまで話が拗れるなんらかの事情や出来事や原因があったはずで、それは>>1には
    書いてない。

    196: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 22:41:10.43 ID:yD1usTSJ0
    >>169
    事情が他にあるならそれを訴えればいいだけ

    205: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 22:41:45.63 ID:fqly+Qw/0
    >>169
    事情も出来事もどうでもいい事だ、
    大事なのは事実だけでそれが問題とされている。

    504: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 22:56:19.24 ID:E1AvecEG0
    >>205

    え?ここまで話が拗れた原因の一番重要なファクターがその出来事やいきさつだよ。
    それなしに、>>1の毎日新聞が書いた記事に書いてある範囲内での事実から物事を
    判断するなんて浅慮もいいところ。

    >>1に書いてない重要な事実がきっとあるはずで、それなしには親が悪いのか
    保護者会が悪いのか判断できない。

    さて、>>1には父親が保護者会を辞めた理由やいきさつが書いてないが、おそらく
    裁判の上で重要な争点になるだろうと推測してる。

    725: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 23:05:13.66 ID:fqly+Qw/0
    >>504
    日本人の悪い所は、悪い行いに対しても事情を考えてしまう事だ。
    過程やら事情やらそんな下らないものはどうでもいいんだよ、重要なのは結果だけだ。
    つまりこのPTAの活動が違法か合法か、
    活動範囲が適切であるかそうでないかそれだけだ。
    だから白黒はっきり付ける為に裁判を起こしたんだろうに。

    大体…このPTAと言う組織自体不自然すぎるだろう。
    江戸時代じゃあるまいしなんで親が階級ピラミッドやら五人組やってんだよ。

    778: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 23:07:30.57 ID:E1AvecEG0
    >>725

    あなたはそうかもしれないけど、少なくとも裁判では過程や経緯は重要なファクトの
    一部だよ。事実としてそうだってだけ。

    結果だけが重要な社会なんて碌なもんじゃないってことはそのうちいつかあなたにも
    わかる日がくるかもね。

    831: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 23:09:32.41 ID:BXkKbb020
    >>778
    いや裁判では法律に照らしてどうかと言うのが問題だからw

    保護者会は勝てない

    573: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 22:59:16.32 ID:BLJuj4JU0
    >>1を良く読むと
    行間として文科省は親父の味方、学校は慣習で保護者会の味方したって読めるな
    しかも学校側が「下手打った、会計補助だけだよ」って苦しい言い訳

    これ親父が裁判勝つだろ・・・

    611: 名無しさん@1周年 2016/05/20(金) 23:00:27.21 ID:VvSiPs+R0
    >>573
    親父が負ける要素がない
    全面的に正しいもん

    このエントリーをはてなブックマークに追加

      コメントする

      コメントフォーム
      評価する
      • 1
      • 2
      • 3
      • 4
      • 5
      • リセット
      • 1
      • 2
      • 3
      • 4
      • 5
      • リセット

      このページのトップヘ